ナドー(読み)などー(英語表記)Maurice Nadeau

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナドー」の意味・わかりやすい解説

ナドー
などー
Maurice Nadeau
(1911―2013)

フランスの編集者、批評家。第二次世界大戦後『コンバ』紙の文芸担当記者になり、1953年『レットル・ヌベール』誌創刊に参画し、1966年からは『ラ・カンゼーヌ・リテレール』誌編集長。批評家としては『シュルレアリスム歴史』(1945~1948)で認められ、その後『サド発掘』(1948)で今日のサド再評価に寄与したほか、『今日の文学』(1952)、『戦後フランス小説』(1963)により同時代の文学の射程を考察した。その他の作品としては文学的自伝『彼らへの感謝』(1990)などがある。

[西永良成]

『篠田浩一郎訳『現代フランス小説史』(1976・みすず書房)』『稲田三吉・大沢寛三訳『シュールレアリスムの歴史』(1995・思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナドー」の意味・わかりやすい解説

ナドー
Nadeau, Maurice

[生]1911.5.21. パリ
[没]2013.6.16.
フランスの批評家。主著シュールレアリスムの歴史』 Histoire du surréalisme (1945) ,『ミシェル・レリスと円積法』 Michel Leiris et la Quadrature du cercle (63) ,『戦後のフランス小説』 Le Roman français depuis la guerre (64) ,『フローベール論』 Gustave Flaubert (69) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android