パンアメリカンハイウェー(英語表記)Pan-American Highway

改訂新版 世界大百科事典 の解説

パン・アメリカン・ハイウェー
Pan-American Highway

南北アメリカ大陸を縦貫する国際道路。北はアラスカフェアバンクスから,カナダアメリカ合衆国メキシコ,中央アメリカを経由して南アメリカ各国を結び,アルゼンチン最南端のフエゴ島に至る。全長20万8933km。北アメリカとラテン・アメリカの文化的・政治的・経済的結合をめざすパン・アメリカ主義の実現手段として1880年代に構想されたパン・アメリカ鉄道計画に代わるものとして,1923年の米州会議でその建設が提案された。36年の米州会議において〈パン・アメリカン・ハイウェー協約〉が結ばれ,その建設が関係国に義務づけられた。米州開発銀行融資も行われて建設が進み,現在ほぼ全線開通をみている。路線は1本ではなく,支線,補完線を含んだ一つの道路システムとなっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android