ヘルツ(周波数、振動数の単位)(読み)へるつ(英語表記)hertz

翻訳|hertz

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヘルツ(周波数、振動数の単位)
へるつ
hertz

周波数振動数単位。主として音波電磁波などに用いられる。固有の名称記号で表されるSI組立単位の一つである。1秒間に1回の周期現象が1ヘルツである。記号はHz従来の単位であるサイクル毎秒にかわって1933年国際電気標準会議で採択された。名称はドイツの物理学者H・R・ヘルツにちなむ。

[小泉袈裟勝・今井秀孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android