マザー・グースの歌(読み)マザー・グースのうた(英語表記)Mother Goose's Nursery Rhymes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マザー・グースの歌」の意味・わかりやすい解説

マザー・グースの歌
マザー・グースのうた
Mother Goose's Nursery Rhymes

イギリスに古くから伝承されてきた童謡総称。 1765年頃出版業者 J.ニューベリーが 51編を『マザー・グースのメロディー』 Mother Goose's Melodyと題して出版したことからそう呼びならわされてきた。その表題はまたフランスの C.ペローの『童話集』 (1697) の別称 Contes de ma mère l'oye (「鵞鳥おばさんの話」) によるもの。現在 800ほどが採集され,その内容は,子守り歌,数え歌,各種の遊びに結びついた歌,諺,なぞなぞまじないなど多岐にわたる。意味より音を重視する調子のよいリズムや韻によって,また巧まざるユーモアと幻想,ノンセンスによって,子供たちに愛誦される。言葉遊びの宝庫としてばかりでなく,遠い昔の民族的な記憶をとどめる民俗学的資料としても重要である。日本でも北原白秋訳をはじめ早くから紹介され,そのうちいくつかの歌は日本の童謡も同様に親しまれている。 (→ノンセンス文学 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android