ミナミツチクジラ(英語表記)Berardius arnuxii; Arnoux's beaked whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミナミツチクジラ」の意味・わかりやすい解説

ミナミツチクジラ
Berardius arnuxii; Arnoux's beaked whale

クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科ツチクジラ属。最大体長記録は 9.75m。雌は雄より大きいと推測される。出生体長は推定約 4m。体色は全身青みを帯びた灰色腹部はやや薄く,咬傷が白色の筋となり体表に多く残る。胸部から腹部にかけて白斑をもつものがある。体型は長い紡錘形で,前頭部は角張っており,嘴 (くちばし) はツチクジラよりもやや太く短い。噴気孔は1個で頭部正中線上にあり,噴気は丸い飛沫状で 2m程度上がる。咽喉部には長さ約 60cmのハの字状の溝がある。背鰭 (せびれ) は小さく体の後方3分の2に位置し,直角三角形状で先端は鈍い。尾鰭は大きく幅は体長の4分の1程度で後縁中央はわずかに切れ込む。下顎に2対の歯があり,先端にある1対の歯は性的成熟に達すると突出する。下顎の方が前に突出しているために上顎と噛み合わない。5~20頭の群れで行動している。潜水時間は通常 30分程度であるが1時間をこえることもある。深海性イカ類や底生魚類を捕食していると考えられている。南半球で最南に生息し,亜南極収束線付近から氷縁の極域にかけて周極分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミナミツチクジラの言及

【ツチクジラ】より

…餌はイカ,タコ,深海魚などである。南半球のミナミツチクジラB.arnuxiiは体型など本種とほとんど差がない。【粕谷 俊雄】。…

※「ミナミツチクジラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android