リチャードソンの式(英語表記)Richardson's equation

法則の辞典 「リチャードソンの式」の解説

リチャードソンの式【Richardson's equation】

熱電子放出電流密度について最初に導かれた式で

である.その後ダッシュマンやゾンマーフェルトが導出した式(リチャードソン‐ダッシュマンの式*)では AT1/2 のところが AT2 となっているが,これは電子分布を表すのに,フェルミ‐ディラック分布を使わずに,マクスウェル‐ボルツマン分布を使ったためである.もっとも実際の場合には指数関数部の寄与格段に大きいので,ここの T の項の差異はほとんど利かない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリチャードソンの式の言及

【電子放出】より

…熱電子放出はいわば電子の“蒸発”現象としてとらえることができる。熱電子の電流密度Jは,リチャードソンの式, JA(1-γ)T2exp(-Φ/kT)によって求められる。ここでAは定数,γは電子の表面障壁の透過係数,kはボルツマン定数,Tは絶対温度であり,Φは仕事関数で,いわば電子蒸発の潜熱にあたるものである。…

※「リチャードソンの式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android