宗旦四天王(読み)そうたんしてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宗旦四天王」の意味・わかりやすい解説

宗旦四天王
そうたんしてんのう

江戸中期に活躍した千(せん)宗旦の高弟4人のこと。顔ぶれについては諸説あるが、一般には山田宗徧(そうへん)(1627―1708)、杉木普斎(ふさい)(1628―1706)、藤村庸軒(ようけん)(1613―99)、久須見疎安(くすみそあん)(1636―1728)をいう。宗旦の名代として三河小笠原(みかわおがさわら)家の茶頭(さどう)となった宗へん、仕官せず、伝書の形で弟子利休・宗旦の茶を伝えた普斎、茶博士といわれた庸軒、その女婿(じょせい)で、代表的な茶書『茶話指月集(ちゃわしげつしゅう)』を著した疎安と、それぞれの個性と生き方で千家の茶の普及に尽くした。

[村井康彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の宗旦四天王の言及

【千宗旦】より

…宗旦は京衆の堕落した茶の湯を嫌って独り茶を楽しむようになり,文字通り茶禅一味の侘茶に徹した。やがて息子たちの有付(仕官)や,宗旦四天王と称される藤村庸軒,山田宗徧,杉木普斎,久須美疎安または三宅亡羊,松尾宗二ら弟子たちも名を成して,千家茶道の繁栄が約束された万治1年12月19日,81歳の生涯を閉じた。【筒井 紘一】。…

※「宗旦四天王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android