最上 政三(読み)モガミ マサゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「最上 政三」の解説

最上 政三
モガミ マサゾウ


肩書
衆院議員(民政党)

生年月日
明治24年8月21日

出生地
群馬県

学歴
中央大学法学科〔大正7年〕卒

経歴
大正7年万朝報政治部記者となり、第1次大戦に従軍記者としてシベリア派遣。のち政治部長となり、黒岩涙香社長の「理想団」に参加、普選獲得運動に活躍。昭和5年以来衆院議員当選4回、立憲民政党に属した。電気通信委員会委員、鉄道省委員会委員を経て、20年逓信院政務官となった。戦後公職追放、解除後高崎市に群馬電通興業を創立、取締役会長に就任。戦後は妻英子が代わって衆参両院議員にそれぞれ2回当選した。

没年月日
昭和52年2月19日

家族
妻=最上 英子(政治家) 養子=最上 進(参院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「最上 政三」の解説

最上 政三
モガミ マサゾウ

昭和期のジャーナリスト 衆院議員(民政党)。



生年
明治24(1891)年8月21日

没年
昭和52(1977)年2月19日

出生地
群馬県

学歴〔年〕
中央大学法学科〔大正7年〕卒

経歴
大正7年万朝報政治部記者となり、第1次大戦に従軍記者としてシベリア派遣。のち政治部長となり、黒岩涙香社長の「理想団」に参加、普選獲得運動に活躍。昭和5年以来衆院議員当選4回、立憲民政党に属した。電気通信委員会委員、鉄道省委員会委員を経て、20年逓信院政務官となった。戦後公職追放、解除後高崎市に群馬電通興業を創立、取締役会長に就任。戦後は妻英子が代わって衆参両院議員にそれぞれ2回当選した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報