栄(新潟県)(読み)さかえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「栄(新潟県)」の意味・わかりやすい解説

栄(新潟県)
さかえ

新潟県中央、南蒲原郡(みなみかんばらぐん)にあった旧町名(栄町(まち))。現在は三条市(さんじょうし)の北部を占める地域。信濃(しなの)川州頂部に位置する。旧栄町は1981年(昭和56)町制施行。2005年(平成17)三条市に合併。JR信越本線と北陸自動車道、国道8号、403号が通じる。東山丘陵麓(ろく)の大面庄(おおもしょう)と信濃川氾濫原(はんらんげん)の出雲田(いずもだ)庄の水上(みなかみ)村と水下(みずしも)村が合併した中越(ちゅうえつ)平野の米どころ。第二次世界大戦後国道8号の改修で工場進出があいついだ。また、国指定天然記念物の蜀鶏(とうまる)の飼育の盛んな町としても知られる。かつての大面油田の全盛で栄えた油田遺跡が多く、信濃川べりの自然堤防上の水倉(みずくら)集落が名物であった。

[山崎久雄]

『『栄村誌』(1981・栄村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android