橘神道(読み)タチバナシントウ

デジタル大辞泉 「橘神道」の意味・読み・例文・類語

たちばな‐しんとう〔‐シンタウ〕【×橘神道】

江戸時代に普及した神道一派橘三喜たちばなみつよしが唱道し、垂加神道派の玉木正英大成橘家神道きっけしんとう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「橘神道」の意味・読み・例文・類語

たちばな‐しんとう ‥シンタウ【橘神道】

〘名〙
① 京都梅宮大社の世襲祠官である橘氏に伝わったという神道。垂加神道に近いもの。
② 江戸前期に肥前国長崎県平戸の人、橘三喜(みつよし)が主唱した神道の一派。神儒仏を折衷したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報