橘家神道(読み)きっけしんとう

精選版 日本国語大辞典 「橘家神道」の意味・読み・例文・類語

きっけ‐しんとう‥シンタウ【橘家神道】

  1. 〘 名詞 〙たちばなしんとう(橘神道)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「橘家神道」の意味・わかりやすい解説

橘家神道
きっけしんとう

江戸時代に普及した神道一派垂加(すいか)神道の大家玉木葦齋(いさい)(正英。?―1736)が、橘以貞(たちばなのこれただ)から学び、整理、大成したもので、「橘家○○伝」と称する多くの秘伝がある。その源は、日の神以来相伝の道が敏達(びだつ)天皇から皇子難波(なにわ)親王に授けられたとされ、親王の玄孫橘諸兄(もろえ)(?―757)以後は橘家に伝承されたと称する。その内容は、神体勧請(かんじょう)、清祓(きよはらえ)、地鎮祭などの祭式や、鳴弦(めいげん)や蟇目(ひきめ)のような行法に関するものが主である。葦齋は、垂加派の神学にそれら橘家の祭式、行法を加えて、新しい展開を企図し、その後の神道界に大きな影響を残した。しかし垂加神道純粋を尊ぶ人々からは、当初より厳しい批判があった。

[谷 省吾

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橘家神道」の意味・わかりやすい解説

橘家神道
きっけしんとう

京都梅宮の神官橘氏に伝わる神道。橘神道ともいう。橘以貞の弟子玉木正英により組織された。禊祓,鳴弦,祭式などの行事を主とし,学説面は垂加神道に近い跡部良顕岡田正利らにより継承された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android