津打治兵衛(2世)(読み)つうちじへえ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「津打治兵衛(2世)」の意味・わかりやすい解説

津打治兵衛(2世)
つうちじへえ[にせい]

[生]天和3(1683)
[没]宝暦10(1760).1.20. 江戸
江戸時代中期の歌舞伎作者。姓は「つうつ」とも伝えられる。別号太鼓堂,泥築 (どろつく) ,鈍通。俳名英子。元禄 16~17 (1703~04) 年頃襲名。宝永7 (1710) 年『一心二河白道』が出世作古人では近松門左衛門近代では津打治兵衛とまでいわれた江戸作者中興の祖。 200余の作を残し,時代物,世話物綯交 (ないま) ぜの作劇法を創始した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報