目打ち(読み)メウチ

デジタル大辞泉 「目打ち」の意味・読み・例文・類語

め‐うち【目打ち】

千枚通し
洋裁手芸で、布に穴をあけたり、刺繍ししゅうの糸をさばいたりするときに用いるきり
ウナギなどを裂くとき、その目に打ち込む錐。
製本で、とじ穴をあけること。また、それに用いる鉄製の錐。
切手・印紙などの切り目に1列に連続してあける小さな穴。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「目打ち」の解説

目打ち

通常千枚通し、あるいは裁縫用の穴開け用具のことだが、郵便切手収入印紙などの切り取り用のミシン目のことも目打ちと呼ぶ。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

食器・調理器具がわかる辞典 「目打ち」の解説

めうち【目打ち】

うなぎ穴子などを割くとき、目の下に錐(きり)のような道具を打ち込んでまな板に固定すること。また、その道具。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android