竇娥冤(読み)とうがえん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「竇娥冤」の意味・わかりやすい解説

竇娥冤
とうがえん

中国、元代の戯曲。四折(せつ)(幕)。関漢卿(かんかんけい)作。借金のかたに7歳で金貸しの蔡(さい)後家にもらわれた竇娥は、幼夫が病死し、20歳の寡婦。ごろつき張驢児(ちょうろじ)とその父は、2人が寡婦なのにつけこみ結婚を迫り蔡家に住み着く。驢児は蔡後家を毒殺し罪を竇娥に着せ、おどしてめとろうと計画したが、死んだのは父であった。竇娥は姑(しゅうとめ)を拷問から守るため、舅殺しの罪をかぶり処刑される。彼女は無実を叫び、夏に雪が降り血は舞い上がると言い残し、そのとおりの現象がおこる。科挙に及第して検察長官になった父竇天章の夢枕(ゆめまくら)に竇娥は張驢児の悪事を訴える。父は裁判をやり直し娘の恨みを晴らす。全四幕を通し竇娥が唱(うた)い、四幕は亡霊姿で唱うがすこしも不自然を感じさせない。関漢卿の代表作の一つであり、元曲最高の悲劇。

[平松圭子]

『田中謙二訳『竇娥寃』(『中国古典文学大系52 戯曲集 上』所収・1970・平凡社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竇娥冤」の意味・わかりやすい解説

竇娥冤
とうがえん
Dou-e-yuan

中国,元代の戯曲。関漢卿の作。若い寡婦の竇娥が,ならず者の張驢児の意に従うことを拒んで奸計に落され,毒殺事件の犯人とされて刑死する。まもなく巡察官としてやってきた彼女の父が,亡霊となった娘の訴えによってその冤罪を明らかにするという筋。当時の社会の暗黒面正面から描いた,元曲屈指の名作

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android