緩ぶ(読み)ユルブ

デジタル大辞泉 「緩ぶ」の意味・読み・例文・類語

ゆる・ぶ【緩ぶ/×弛ぶ】

《「許す」と同語源。古くは「ゆるふ」》
[動バ四]
ゆるむ1」に同じ。
「箏の琴のいたう―・びたるを」〈狭衣・二〉
ゆるむ2」に同じ。
「心安き独り寝の床にて―・びにけりや」〈末摘花
ゆるむ3」に同じ。
「昼になりてぬるく―・びもていけば」〈・一〉
氷などがとける。
「うは氷あはに結べるひもなればかざす日かげに―・ぶばかりを」〈・九〇〉
おっとりしている。
「高き身となりても、ゆたかに―・べる方はおくれ」〈・若菜下〉
[動バ下二]
ゆるめる1」に同じ。
「梓弓引きみ―・へみ思ひ見てすでに心は寄りにしものを」〈・二九八六〉
ゆるめる2」に同じ。
「あまり無下にうち―・べ、見放ちたるも」〈帚木

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android