軍象(読み)ぐんぞう(英語表記)war elephant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍象」の意味・わかりやすい解説

軍象
ぐんぞう
war elephant

象のもつ力や大きさを利用して軍事目的に使用したもの。戦象ともいう。象の軍事的利用はインドで起り,西方世界が軍象と初めて遭遇したのは,前 326年にインドに遠征したアレクサンドロス3世 (大王) が,ヒュダスペス河畔で戦ったときである。その後,ギリシア,カルタゴ軍によって軍象がヨーロッパの戦場で使われた。象の特性を知らない相手には有効であったが,おびえると壊走するので,味方にも危険となるため,象使いは象の脳天を刺すための短い槍を持っていた。象の突撃を防ぐためには,火矢などが用いられたが,ギリシア兵は進路剣山を敷設した。軍象はまた,ローマ軍によって荷役に使われた。第2次世界大戦でも東南アジア連合軍,日本軍ともに使った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android