間頭(読み)ケンガシラ

デジタル大辞泉 「間頭」の意味・読み・例文・類語

けん‐がしら【間頭】

江戸時代検地に用いた長さ約4メートルのさお。田畑四隅に立てた。細見竹さいみだけ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「間頭」の意味・読み・例文・類語

けん‐がしら【間頭】

〘名〙 江戸時代の検地用具。長さ一丈三、四尺(約三九四~四二四センチメートル)の竿頭に長さ一尺四、五寸(約四五センチメートル)、幅一寸(約三センチメートル)くらいの白または紅色の布を束ねたもの。測量田地の四隅にこの標竿を建て、屈曲を取捨して平均をとり、その田地の坪数を得るのに用いる。梵天(ぼんてん)竹ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android