デジタル大辞泉
「屈曲」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くっ‐きょく【屈曲】
- 〘 名詞 〙
- ① かがまりまがること。折れまがること。
- [初出の実例]「屈曲初知レ用。施来不レ畏レ風」(出典:菅家文草(900頃)五・屏風)
- 「松の緑こまやかに、枝葉汐風に吹たはめて、屈曲をのづからためたるがごとし」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)松島)
- [その他の文献]〔白居易‐傷遠行賦〕
- ② 心理などがゆがめられていること。意志や考えなどがすなおに外に表わされないこと。屈折。
- [初出の実例]「屈曲として評価することで、うるところより、はるかに少い」(出典:前世代の詩人たち(1955)〈吉本隆明〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「屈曲」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 