アイジョージ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アイジョージ」の解説

アイ ジョージ

1933- 昭和後期-平成時代の歌手
昭和8年9月27日香港生まれ。父は日本人,母はフィリピン人ボクサーなどをへて流しの歌手となる。昭和34年トリオ-ロス-パンチョス来日公演の際共演歌手をつとめ,のちテイチクにはいる。「硝子のジョニー」「赤いグラス」などをヒットさせ,38年ニューヨークのカーネギーホールで公演。映画でも活躍した。本名は石松譲治。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む