アイデアプロセッサ(その他表記)idea processor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイデアプロセッサ」の意味・わかりやすい解説

アイデアプロセッサ
idea processor

ワードプロセッサ一つ文章を作成するうえで,内容構成アイデアを整理し,思考を手助けする機能を重視したもの。アウトラインプロセッサともいう。企画書や長い文章などを効率よく考えるのに有効である。文章が「見出し本文」という構成になっている場合,アイデアプロセッサでは,見出しに対応する本文までをいっしょに移動させることができる。独立したソフトウェアもあるが,ワープロソフトテキストエディタ (→エディタ ) などに内蔵されているものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む