アイヌ口承文芸(読み)あいぬこうしょうぶんげい

事典 日本の地域遺産 「アイヌ口承文芸」の解説

アイヌ口承文芸

(北海道各地)
北海道遺産指定の地域遺産。
アイヌ口承文芸には、英雄叙事詩、神謡、散文説話などがある。ユーカラまたはサコロベと呼ばれる少年英雄の物語自然界の神が主人公の物語は独特のメロディーに乗せて語られる。アイヌ社会でのルールや文化・伝統を物語を聞くことで継承してきた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む