アイラレビン(その他表記)Ira Levin

20世紀西洋人名事典 「アイラレビン」の解説

アイラ レビン
Ira Levin


1929 -
米国小説家
ニューヨーク生まれ。
アメリカ探偵作家クラブのエドガード賞において第一作「死ぬ前のキス」(1953年)が最優秀作を受賞ほかの作品にホラー映画ブームの火付け役となった「ローズマリー赤ちゃん」(’67年)、「この完全な日」(’70年)、「ステップフォードの妻たち」(’72年)、「ブラジルから来た少年」(’76年)などがある。ファンタジー、SFスリラーと、彼の作品は多岐にわたり、長編のほとんどが映画化されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む