スリラー(読み)すりらー(英語表記)thriller

翻訳|thriller

デジタル大辞泉 「スリラー」の意味・読み・例文・類語

スリラー(thriller)

小説・映画・演劇などで、読者観客にぞっとするようなスリルを与える作品
[類語]サスペンススリルホラーミステリー推理小説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スリラー」の意味・読み・例文・類語

スリラー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] thriller ) 映画・演劇・小説などで、観客や読者に恐怖を感じさせることをねらった作品。スリラーもの。
    1. [初出の実例]「スリラア映画の広告だがね」(出典:思い出を売る男(1951)〈加藤道夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スリラー」の意味・わかりやすい解説

スリラー
すりらー
thriller

読者や観客に、ぞっとするような興趣を与えるべくつくられた小説や劇、映画などの呼称。元来は、スリル(中世ラテン語の「身震いする」の意味が語源)のスラングで、1889年ごろから、センセーショナルな物語や劇に関して使われ始めた。一般化したのは第二次世界大戦中からで、戦後わが国でも映画(とくにアメリカ映画)の一ジャンルとして用いられることが多くなった。

 しかし、スリラーの意味範囲はきわめてあいまいで特定しにくい。すなわち、一つの作品は種々の要素から構成されており、とくに怪奇、推理、犯罪を扱ったドラマでは、「スリルとサスペンス」(戦慄(せんりつ)と不安)という対句がよく用いられるように、スリルのほかにサスペンスの要素が加わり、この両者が不可分の関係で存在しているのが普通である。ポーの怪奇小説江戸川乱歩横溝正史(せいし)、ウィリアム・アイリッシュらの推理小説、アリステア・マクリーンの冒険小説、スティーブン・キングの恐怖小説など、またこれらを舞台化、映画化、テレビドラマ化した作品は広くスリラーに含まれる。

 スリラー映画は1940年代以降アメリカを中心に盛んにつくられ、アルフレッド・ヒッチコックの『断崖(だんがい)』(1941)、『疑惑の影』(1943)、ロバート・シオドマークの『幻(まぼろし)の女』(1944)、ビリー・ワイルダーの『深夜の告白』(1944)、アナトール・リトバクの『私は殺される』(1948)、テッド・テツラフの『窓』(1949)などがある。またシオドマークの『らせん階段』(1945)、ヒッチコックの『白い恐怖』(1945)などは異常心理や心理分析を取り入れたことで特筆される。この分野の筆頭ヒッチコックは、スリルのなかにユーモアと華麗さを加味して独自の世界を展開させ、観客層の強い支持を受けた。イギリスのキャロル・リード、フランスのH・G・クルーゾもスリラーの名手であった。

 ヒッチコックの死(1980)後、ブライアン・デ・パーマやジョン・カーペンターらのこの分野での台頭が注目される。近年の作品では、アンドリュー・デイビスの『逃亡者』(1993)、『ダイヤルM』(1998)、ビンチェンゾ・ナタリの『CUBE』(1998)などがあげられる。しかし、悪魔的な霊との争いを描くオカルト映画や、無差別な殺人前面に押し出したショッカーなどの、さらに刺激的な残酷描写に押され、構成力と演出の妙味を本領とするスリラー映画に往年の力はない。

[森 卓也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「スリラー」の解説

スリラー

①アメリカのミュージシャンマイケル・ジャクソンアルバム。1982年発表。表題曲のほか「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」など、自身の代表曲となるヒット曲を多数収録。全米チャートで計37週1位を獲得。第26回グラミー賞で最優秀アルバム賞のほか、収録曲など含め主要8部門受賞。2008年、グラミー賞殿堂入り。原題《Thriller》。
②アメリカのミュージシャン、マイケル・ジャクソンの曲。①のタイトル曲。翌年シングルカットされ、全米第4位を記録。ジョン・ランディスの監督による14分近い大作のプロモーション・ビデオ(ショート・フイルム)は高評価を得、ビデオ内に登場するゾンビのダンスが人気となった。曲中のナレーションはアメリカのクラシックホラー映画の俳優として有名なヴィンセント・プライスが担当。原題《Thriller》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「スリラー」の意味・わかりやすい解説

スリラー

恐怖心を与えるような筋書の映画,劇,小説。日常的な状況の中でぞっとする場面が起こるヒッチコックの映画作品などが典型。
→関連項目サスペンスラング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android