アカキオス(その他表記)Akakios

改訂新版 世界大百科事典 「アカキオス」の意味・わかりやすい解説

アカキオス
Akakios
生没年:?-489

コンスタンティノープル総主教(472-489)。キリスト単性論派問題の収拾のため,482年,皇帝ゼノンにすすめて《ヘノティコン統一令)》を出させたが,これが妥協的内容であったため,ローマ教皇フェリクス2(または3)世の批判を招いた。484年,ローマ教会はアカキオスを破門したため,519年までローマ教会とビザンティン教会の交わりが断たれた。これを〈アカキオスの分離〉と呼ぶ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む