デジタル大辞泉
「収拾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅう‐しゅうシウシフ【収拾】
- 〘 名詞 〙 ( 「しゅうじゅう」とも )
- ① ひろいあつめること。ひろっておさめ入れること。拾収。
- [初出の実例]「常嗟二雅頌聖時空一、収拾博偏報レ国功」(出典:田氏家集(892頃)中・元慶五年冬、大相国以拙詩草五百余篇始屏風十帖)
- 「書窓に巻有りて相収拾す 詔紙に文無くしていまだ奉行せず〈慶滋保胤〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- ② かたづけること。乱れた事態などをおさめること。とりまとめること。
- [初出の実例]「酒肴卓子を収拾(シウジウ)(〈注〉トリカタツケ)し」(出典:通俗赤縄奇縁(1761)三)
- 「収拾のつかない錯乱」(出典:事実の世紀(1939)〈河上徹太郎〉現代の頽廃について)
- [その他の文献]〔韓愈‐送高閑上人序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「収拾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 