統一令(読み)とういつれい(その他表記)Acts of Uniformity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「統一令」の意味・わかりやすい解説

統一令
とういつれい
Acts of Uniformity

イギリス国教会 (聖公会) において,公定の『祈祷書』を全教会で統一的に使用することを義務づけた法令。違反者には罰則が設けられた。前後4回発布された。 (1) エドワード6世の『第1祈祷書』の使用を義務づけた 1549年の法令。 (2) 前書を改訂した『第2祈祷書』の使用を義務づけた 52年の法令。 (3) 59年の法令。これはエドワード6世時代の礼拝規定を変更し,『第2祈祷書』にさらに若干の変更を施した。 (4) 1662年の法令。王政復古 (1660) に伴い,45年クロムウェルによって廃止された『祈祷書』を回復,新しい『改正祈祷書』の使用を定め,今日にいたっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む