アキラクボタ(その他表記)Akira Kubota

20世紀西洋人名事典 「アキラクボタ」の解説

アキラ クボタ
Akira Kubota


1932 -
カナダの政治学者。
カナダ・ウィンザー大学教授。
カリフォルニア州生まれ。
日系2世で、日本語が堪能で1936年一家で日本に引き揚げる。沼津東高校から東京大学法学部に入学。’58年米国の軍隊に入隊し、その後’66年ミシガン大学で博士号を取得し、同大学社会調査研究所所員を経て、’70年よりカナダ・ウィンザー大学教授を務める。政治エリートの国際比較研究においては、日本関係を担当

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む