あぎとう(読み)アギトウ

デジタル大辞泉 「あぎとう」の意味・読み・例文・類語

あぎと・う〔あぎとふ〕

[動ハ四]
幼児片言を言う。
天皇則ち皇子のくぐひを見て―・ふことを」〈垂仁紀〉
魚が水面近くに浮いて、口をぱくぱくする。
いを皆浮き出で、水のまにまに―・ふ」〈熱田本神武紀〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「あぎとう」の意味・読み・例文・類語

あぎと・う あぎとふ

〘自ハ四〙 (「顎(あぎと)」を活用させたものとも、「顎(あぎ)問う」からともいう)
① 顎(あご)をぱくぱくと動かして片言を言う。
書紀(720)垂仁二三年一〇月(北野本訓)「天皇、則ち皇子の鵠を見て言(アキトフこと)を得たりと知りて喜びたまふ」
② 魚が水面で、えらをぱくぱくと動かして呼吸する。
※書紀(720)仲哀二年六月(熱田本訓)「其処の魚六月に至て常に傾浮(アキトフ)こと、酔ゑるが如し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android