アグレッサー部隊

共同通信ニュース用語解説 「アグレッサー部隊」の解説

アグレッサー部隊

F15戦闘機を運用し、航空自衛隊の戦闘機パイロットやレーダー監視に当たる警戒管制要員への技術指導に当たる部隊。所属する隊員はその役割から卓越した技能を持っているとされる。正式名称は「飛行教導群」で、小松基地拠点を置く。アグレッサーは「敵役」の意味で、訓練で相手国として立ち回ることに由来する。F15には通常の空自機と異なるユニークな塗装をしており、墜落機も黄と黒の虎柄模様だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む