アジアシリーズ(読み)あじあしりーず

知恵蔵 「アジアシリーズ」の解説

アジアシリーズ

2005年のオフから始まった、アジアのクラブ・チャンピオンを決定するシリーズ。日本韓国中国台湾のその年度チャンピオンチームを一堂に集めて覇権を争うもの。4チーム総当たり戦を行い、その上位2チームが決勝を戦う。05年ロッテ、06年日本ハム、07年中日といずれも日本代表が優勝し、07年に3年契約が切れたが、08年以降も継続される見込み

(武田薫 スポーツライター / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む