アジア・モンゴロイド(読み)あじあもんごろいど(その他表記)Asian Mon-goloid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アジア・モンゴロイド」の意味・わかりやすい解説

アジア・モンゴロイド
あじあもんごろいど
Asian Mon-goloid

いわゆる三大人種の一つであるモンゴロイド(しばしば黄色人種とよばれる)は、アジアの東半分、北部、内陸部に分布するが、それから派生するアメリカ先住民(アメリカ・インディアン)と区別するため、とくにアジア・モンゴロイドという名が使われる。モンゴロイドとは「モンゴル人のような」という意味で、共通の特徴として次のものがある。髪の毛は直毛で太く、黒色から濃褐色。皮膚は淡黄褐色ないし濃黄褐色。虹彩(こうさい)は褐色または濃褐色。小児の場合、臀部(でんぶ)を中心とする皮膚に青みを帯びた色素沈着があり、小児斑(はん)とよばれる。内眼角ひだがみられることが多い。体毛や顔毛は少なく、多くの者は体臭が弱い。上顎(じょうがく)切歯の舌側にはシャベル形のくぼみがある。血液型は他人種に比べてB型が多い。Rh型は陰性の者の頻度が著しく少ない。人口はきわめて多く、地域的に特徴がみられ、一般に北方に向かうほど、顔は平面的になり、頬骨(ほおぼね)は前外側に張り出し、一重瞼(まぶた)が増し、体毛や顔毛が少なくなり、体表の色素沈着が淡くなるが、これは寒冷地適応と考えられる。南部、中部、北部その他のモンゴロイドに分類される。

[香原志勢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android