アジア協会会報(読み)アジアきょうかいかいほう(その他表記)Transactions of the Asiatic Society of Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジア協会会報」の意味・わかりやすい解説

アジア協会会報
アジアきょうかいかいほう
Transactions of the Asiatic Society of Japan

1872年創設の日本アジア協会機関誌。 74年創刊。諸分野の論文が載っているが,言語関係では,B.チェンバレンの"Essay in aid of a Grammar and Dictionary of the Luchuan Language",G.ラムステットの"A Comparison of the Altaic Languages with Japanese"などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android