アスアイ州(読み)アスアイ(その他表記)Azuay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスアイ州」の意味・わかりやすい解説

アスアイ〔州〕
アスアイ
Azuay

エクアドル南部の州。州都クエンカ。アンデス山脈中にある山岳州で,山間にはクエンカ盆地をはじめとするいくつかの肥沃な盆地が広がる。古くから人が住んでいた土地で,紀元前 1000年頃にさかのぼる農耕文化の遺跡がある。主産業は農業で,クエンカ盆地ではコムギオオムギジャガイモトウモロコシが,山地下部斜面ではサトウキビ,コーヒー,ワタが栽培される。乳牛飼育が広く行われるほか,山地高所の斜面ではヒツジ放牧が行われる。養鶏も州経済にとって重要となってきている。クエンカその他の町ではパナマ帽の製造が盛ん。州の東寄りをパンアメリカン・ハイウェーが南北に通る。面積 7701km2。人口 50万 6090 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む