アスカニヤノバ自然保護区(読み)アスカニヤノバしぜんほごく(その他表記)Askaniya-Nova Biosphere Reserve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アスカニヤノバ自然保護区
アスカニヤノバしぜんほごく
Askaniya-Nova Biosphere Reserve

ウクライナ南部,ヘルソン州にある自然保護区。ノバカホウカ南東約 60kmに位置し,総面積 330.08km2。ウクライナ初の自然保護区で,1875年に個人が所有する野生動物保護区として始まった。1921年,国立自然保護区に指定。ステップオナガーロバ一種)やモウコノウマを含む約 40種の哺乳類ダチョウなどが導入され,繁殖順化が進められた。保護区内では,大規模な研究農場や順化動物園,樹木園植物園がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む