アストリー

百科事典マイペディア 「アストリー」の意味・わかりやすい解説

アストリー

近代サーカスの創始者英国生れ。騎兵出身。ロンドンに乗馬学校を開設。1770年ロンドンの野天に円形テント小屋を作り曲馬を見せた。1779年木造の円形劇場改築,今日の近代サーカスの基礎をつくった。
→関連項目サーカス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アストリー」の意味・わかりやすい解説

アストリー
Astley, Philip

[生]1742.1.8. スタッフォードシャー,ニューカッスルアンダーライム
[没]1814. パリ
イギリス曲馬師劇場支配人。 1770年にロンドン最初のサーカス劇場アストリー円形演技場を創設。曲馬を中心にバーレスク的オペレッタパントマイムを上演して成功し,同様の演芸場をイギリスやフランスの 19ヵ所に設けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android