アストン暗部(読み)アストンアンブ

化学辞典 第2版 「アストン暗部」の解説

アストン暗部
アストンアンブ
Aston dark space

グロー放電中,陰極付近で発光現象のまったく起こらない部分をいう.これは,陰極面から射出された電子陽極に動きはじめる段階で,まだ気体を励起させるのに十分なエネルギー電場から得ていないために見られる現象である.陰極グローとよばれる相当に明るい部分はこれに続いて現れる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アストン暗部」の意味・わかりやすい解説

アストン暗部
アストンあんぶ

「グロー放電」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む