アセアン貿易投資観光促進センター(読み)アセアンぼうえきとうしかんこうそくしんセンター(その他表記)ASEAN Promotion Center on Trade, Investment and Tourism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アセアン貿易投資観光促進センター
アセアンぼうえきとうしかんこうそくしんセンター
ASEAN Promotion Center on Trade, Investment and Tourism

アセアン諸国から日本への輸出,および日本からアセアン諸国への投資観光促進目的として東京に設立された国際機関。 1981年6月に活動を開始した。活動内容は,(1) アセアン常設展示場の運営,(2) アセアン諸国の産品産業・観光および投資機会の紹介・宣伝,(3) 関連ミッションに対する援助助言,(4) 調査研究,情報の提供などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む