アセテートフィルム

化学辞典 第2版 「アセテートフィルム」の解説

アセテートフィルム
アセテートフィルム
acetate film

酢酸セルロースでつくったフィルム製法は,セルロースジアセテートやセルローストリアセテートをアセトン-アルコール混合溶剤や,ジクロロメタン主成分とする溶剤に溶かし,可塑剤を添加して流延ドープをつくり,乾燥してフィルムとする流延法や,ブロック法,押出法などがある.フィルムは難燃性,寸法安定性にすぐれ,トリアセテートフィルムは写真用フィルムベース,ジアセテートフィルムは包装用フィルムなどにおもに使用される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む