アタウルフス(その他表記)Ataulphus; Athaulf(Atawulf)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタウルフス」の意味・わかりやすい解説

アタウルフス
Ataulphus; Athaulf(Atawulf)

[生]?
[没]415. バルセロナ
西ゴート王 (在位 410~415) 。アタウルフとも呼ばれる。義兄弟アラリック1世後継者。 412年西ゴート人を率いて南ガリアに侵入し,西ローマ皇帝ホノリウスと提携,異母姉妹 (ローマ皇帝テオドシウス1世の娘) と結婚し,ローマ文化移入に努力した。ヒスパニア (現スペイン) 侵入をはかり,バルセロナで暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む