アッティラ・C.ゾラー(その他表記)Zoller Attila Cornelius

20世紀西洋人名事典 「アッティラ・C.ゾラー」の解説

アッティラ・C. ゾラー
Zoller Attila Cornelius


1927.6.13 -
ハンガリーのジャズ演奏家。
ハンガリーのビゼグラッド生まれ。
幼い頃はバイオリントランペットに親しみ、高校ではシンフォニーで演奏した。その後ギターに転じ、1946〜48年にはブタペストで演奏し、ウィーンにいく。’54年からはドイツで活動していたが、’57年にアメリカに渡り、レノックスのジャズセミナーに参加し、’62〜65年にはハービー・マン楽団、’67年のベニー・グッドマンなどと共演した。自己のグループも結成して、ソロトリオなどで演奏している。代表作には「ジプシー・クライ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む