アッペンツェルインナーローデン准州(読み)アッペンツェルインナーローデン(その他表記)Appenzell Inner-Rhoden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アッペンツェルインナーローデン〔准州〕
アッペンツェルインナーローデン
Appenzell Inner-Rhoden

スイス北東部,アッペンツェル州南部の准州ゼンティス山 (2501m) の北麓にある。行政の中心地はアッペンツェル。ランツゲマインデ (立法集会) もここで毎年4月に開催され,独自の直接民主制による議会制度を維持している。住民はほぼ全員がカトリックで,ドイツ語を話す。一般にきわめて保守的であるとされ,多くの古い習慣や風俗を保存している。牧畜および酪農が主で,刺繍などの繊維工業も重要。面積 172km2。人口1万 3573 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android