アテネ座(読み)アテネざ(その他表記)Théâtre de l'Athénée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アテネ座」の意味・わかりやすい解説

アテネ座
アテネざ
Théâtre de l'Athénée

パリにある定員 700の中劇場。 1866年音楽会用ホールとして開場,99年に拡大され演劇専用となった。 1937年以後 L.ジュベ一座本拠となり,J.ジロドゥ諸作が上演された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む