アトモン(その他表記)atomon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アトモン」の意味・わかりやすい解説

アトモン
atomon

「分割不可能」を意味するギリシア語で,デモクリトスらの原子論では全宇宙の構成要素。不生不滅の存在で,これらが存在し運動する場所としてケノン kenon (空虚) が想定された。アトモンの運動,集積により物質が生成し,その形態配列仕方の違いが物質の特徴となるといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む