アナと雪の女王

デジタル大辞泉プラス 「アナと雪の女王」の解説

アナと雪の女王

2013年製作のアメリカ映画。原題《Frozen》。アンデルセン童話「雪の女王」をモチーフとしたディズニーアニメーション。監督:クリス・バック、ジェニファー・リー、声の出演:クリスティン・ベル、イディナ・メンゼル、ジョシュ・ギャッドほか。主題歌「レット・イット・ゴー」も世界的に流行。第86回米国アカデミー賞にて長編アニメ映画賞および歌曲賞を受賞。日本では松たか子、神田沙也加らの吹き替えによる日本語版とあわせ、2014年の年間興行収入1位を記録。「アナ雪」の略称で親しまれ、主題歌の邦題「ありのままで」が流行語となるなど、社会現象化した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む