アプルマンウィリアム(その他表記)Appleman William

20世紀西洋人名事典 「アプルマンウィリアム」の解説

アプルマン ウィリアム
Appleman William


1921 -
米国歴史家
オレゴン州立大学教授。
ウィスコンシン大学教授を経て、オレゴン州立大学教授になった。アメリカ外交史を門戸解放帝国主義とし、以降ウィスコンシン学派の修正主義といわれる新解釈を示した。著書に、「アメリカ外交史の悲劇」(’59年)、「現代アメリカ帝国の起源」(’69年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む