アムラシュ(その他表記)Amlash

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アムラシュ」の意味・わかりやすい解説

アムラシュ
Amlash

カスピ海に面したイラン,ギーラーン州アムラシュ付近の前9~8世紀の巨石墓跡をいう。 1962年よりテヘラン大学の手で発掘が行われ,副葬品として動物形の陶製ないし青銅製のリュトンや,動物や狩猟図柄の入った金・銀杯などが出土,イラン原史時代における文化,特にトランスコーカシア,ウラルトゥなどとの関係の解明に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む