アメデオザンファン(その他表記)Amédé Ozenfant

20世紀西洋人名事典 「アメデオザンファン」の解説

アメデ オザンファン
Amédé Ozenfant


1886.4.15 - 1966.5.4
フランスの画家,美術理論家。
北フランスのサン・カンタン生まれ。
パリの美術学校建築科から絵画へと移る。雑誌「エラン」を発行し、彼のピュリスム(純粋主義)の理論的基礎を置く。1917年ジャンヌレ(のちのル・コルビュジェ)との共著「キュビスム以後」で、ピュリスムを提唱。その後も、ジャンヌレとともに、雑誌「エスプリヌーボー」を発刊する。パリ、ロンドンニューヨークに、オザンファン美術学校を創設する。主な作品に、「近代絵画」「コンボジション」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アメデオザンファン」の解説

アメデ オザンファン

生年月日:1886年4月15日
フランスのピュリスムの画家,美術評論家
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む