アメリカ反奴隷制協会(読み)アメリカはんどれいせいきょうかい(その他表記)American Anti-Slavery Society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ反奴隷制協会」の意味・わかりやすい解説

アメリカ反奴隷制協会
アメリカはんどれいせいきょうかい
American Anti-Slavery Society

19世紀のアメリカで奴隷制の即時廃止を求めて運動した団体。南北戦争の原因の一つとなったアメリカ,ヨーロッパにおける奴隷制廃止運動の主流。 1833年 W.ギャリソンの指導で設立,宗教家,博愛主義者,解放された黒人らを基盤とし,40年には会員 15万~20万を数えた。講演,議会請願,集会などによって一般大衆に宣伝した。 39年奴隷制を支持する連邦憲法を抜本的に攻撃するギャリソンらの急進派と A.タッパンらの穏健派に全国組織が分裂。穏健派はアメリカ・海外反奴隷制協会を結成,説得と政治活動を重視し,40年の自由党誕生の端緒となった。南北戦争後奴隷解放が実現し,70年協会は正式に解散した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android