すべて 

アメリカ第一主義委員会(読み)アメリカだいいちしゅぎいいんかい(その他表記)America First Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ第一主義委員会」の意味・わかりやすい解説

アメリカ第一主義委員会
アメリカだいいちしゅぎいいんかい
America First Committee

アメリカ第2次世界大戦への参戦を阻止する目的で,1940年に結成された組織。 R.ウッド,C.リンドバーグ,G.ナイらを指導者として伝統的な孤立主義者や平和主義者が加わったが,中心的な勢力となったのはアメリカ内部のファシスト的分子や反ユダヤ主義者であった。 F.ルーズベルト連合国に対する援助政策を非難し,武器貸与法に反対した。しかし,日本の真珠湾攻撃とともに世論が参戦支持に結束したため,勢力は急速に衰え解散した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android