旧日本軍が1941年12月8日(現地時間7日)、米ハワイ・オアフ島の真珠湾にある米軍基地を奇襲攻撃した。米側は戦艦アリゾナなどが沈没、民間人を含む約2400人が死亡。日本側は航空機29機などを失い、約60人が死亡したとされる。旧日本軍は同じ日に英領マレー半島にも侵攻し、米英など連合国との太平洋戦争が始まった。米国は「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」をかけ声に反撃した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
太平洋戦争開戦劈頭(へきとう),日本海軍機動部隊(空母6隻基幹)は,飛行機353機をもって1941年12月8日(日本時間。アメリカ時間では7日)朝,ハワイのオアフ島にある真珠湾に在泊中のアメリカ太平洋艦隊主力および同島の航空基地を奇襲し,大損害を与えた。アメリカ側の損害は戦艦4隻が沈没し,4隻が重大損傷をうけたほか,多数の艦艇,飛行機,人員が失われた。日本側は飛行機29機,特殊潜航艇5隻,人員64名を失った。この作戦は連合艦隊司令長官山本五十六の発案によるもので,日本海軍が永年にわたり練り上げた要撃作戦計画,すなわち太平洋を渡洋進攻するアメリカ艦隊を西太平洋で待ちうけ撃破するという計画とはまったく方針の異なるものであった。作戦は機密がよく保たれ,完全な奇襲に成功し,航空の水上艦艇に対する優位を立証し,以後の海上戦が航空主兵になる端緒をつくった。対米最後通告は,この攻撃の開始前30分に行われる予定が,駐米日本大使館の事務上の手遅れから攻撃開始後となり,アメリカ国民に〈真珠湾を忘れるな〉の標語を定着させ,戦意を高揚させた。
執筆者:市来 俊男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1941年(昭和16)12月8日午前3時20分(現地時間7日午前7時50分)、日本海軍の機動部隊が、ハワイのオアフ島真珠湾にあるアメリカ太平洋艦隊の基地に加えた奇襲攻撃。攻撃時に、日本側は交渉打ち切りの最後通告をアメリカ側に手交してもおらず、そのため日本のだまし討ちとされた。アメリカ議会は同日1票を除き全会一致で対日宣戦布告を可決した。太平洋戦争開始のきっかけとなったこのハワイ作戦計画は、1941年そうそうから山本五十六(いそろく)連合艦隊司令長官の下で練られ、攻撃部隊は11月26日、千島の択捉(えとろふ)島単冠(ひとかっぷ)湾を進発し、攻撃は航空機と特殊潜航艇で行われ、出航中の航空母艦を除きアメリカ太平洋艦隊を全滅させた。海上兵力に対する航空兵力の優位を示した事件でもある。
[荒井信一]
太平洋戦争開戦初頭,日本の空母群がハワイのオアフ島の真珠湾に在泊するアメリカ太平洋艦隊主力を奇襲した作戦。山本五十六(いそろく)連合艦隊司令長官の発想により実行され,択捉(えとろふ)島を出撃した空母6隻を基幹とする機動部隊が1941年(昭和16)12月7日午前7時55分(ハワイ時間,日本時間8日)空襲開始。在泊戦艦8隻全部を撃沈破,基地空軍に大打撃を与えた。事前にワシントンで最後通告する計画が手違いで遅れ,アメリカの「リメンバー・パールハーバー」の標語の一原因となる。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
1941年12月8日未明(ハワイ時間7日朝7時50分),日本海軍航空部隊は真珠湾のアメリカ海軍基地を奇襲攻撃して,戦艦8,重巡洋艦2その他に大損害を与え,航空機約300機を撃破した。それから45分後に最後通牒がアメリカ政府に手交された。この攻撃によって太平洋戦争は始まり,中国も米英とともに正式に宣戦,他方独伊も対米宣戦し,ヨーロッパとアジアの戦争は一つに結ばれた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…また戦時下の暮しも最も過酷であったといわれる。
[アメリカ]
アメリカは,1941年12月8日(日本時間)日本の真珠湾攻撃をうけ,参戦した。そして12月11日ドイツ,イタリアの宣戦をうけて,ヨーロッパ方面にも参戦した。…
… 戦争の経過を軍事史の観点から時期区分すると,大要次のとおりである。(1)1941年12月8日~42年8月(日本軍の戦略的攻勢と連合国軍の戦略的守勢の時期) 日本軍は12月8日の真珠湾攻撃と10日のマレー沖海戦によって米英の戦艦群に大打撃を与え,東南アジアの各地を急襲して太平洋の制海権と制空権を掌握した。そして42年1月2日マニラ(フィリピン進攻作戦),2月15日シンガポール(マレー進攻作戦),3月8日ラングーンを占領し,3月9日ジャワ島のオランダ軍を降伏させるなど,日本軍は開戦後約半年のあいだに東はギルバート諸島とソロモン諸島から西はビルマに至る広大な地域を占領した。…
※「真珠湾攻撃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新